【菅野川(&桂川)】都心から1時間ちょいの川で尺イワナを釣る【都留漁協(山梨県)】

更新日:

※本記事の初公開は2024年4月7日です

今回は渓流の釣り場紹介で、対象は都留漁協の菅野川と桂川です。
桂川は以前も紹介しています(その記事はこちら)。
その記事は2018年の6月の公開のようで(いや、俺もあまり覚えていないし、当時は記事の公開日を記していないんすよね)。それが合っているとすると、じつに7年ぶりに足を運んだことになります。

俺は同じ釣り場に二度は足を運ばない主義ですが、例外はたくさんあって、この桂川は結構、行っていました。なんなら、生涯で、もっとも行った回数が多いくらい……。
こちらによく行った理由は二つあって、それは普通によく釣れるからと自宅から比較的近いから。

ただ、こちらのサイトを運営するようになって、さらに「できるだけいろいろな釣り場を紹介したい」という気持ちが強くなり、それで足を運ばなくなったのですよね。

んが、今回は動画撮影の関係で(本サイトはYouTubeチャンネルもあります)、しっかりと釣果を上げたかったので実績がある桂川を選びました。それと桂川と同じ都留漁協が管理している他の川でも竿を出したら、それで本サイトで紹介した釣り場の数が増えるということで、菅野川でもやりました。

そして、菅野川では俺にしては珍しく、大物、尺イワナが釣れました。
この周辺は俺のおすすめなので、ぜひ、本記事のチェックを。

安定の好釣り場~渓流釣り場としての菅野川(&桂川)~

まずは渓流釣り場としての菅野川(&桂川)の案内から。
管轄しているのは都留漁協です。

今回は地元の釣り具屋さん『つり具 ふくしま』さんにお世話になり、いろいろとご教示いただいたので、そちらの情報も含めて、お届けします。

桂川は富士山の北東麓にある山中湖を水源とする相模川の上流部です。桂川というと国内には他にも同じ名前の川がいくつかあって、なんなら京都の桂川のほうが広く知られていますが、そちらではないのでお間違いなく。
また、菅野川はその桂川の支流です。

超基本情報の入漁料ですが、料金は1500円です(現場売りは2300円とのこと)。今回は都留インターを下りてすぐのコンビニ『ファミリーマート 都留インター店』で購入しました。最近はネットでしか購入できないところやマルチコピー機を利用する必要があるケースもありますが、この「お店のスタッフに口頭で伝えて現金で支払う」のがわかりやすくて、よいですよね。

ちなみに6年前は1200円でした。なんでも値上がりっすなぁ

先にも触れましたが、こちらの周辺は渓流魚がよく釣れ、なかでも桂川は俺個人の経験では、魚影は濃い目。丸坊主だったことはないんじゃないかな……。
なんでも、「8月までは毎月第一日曜日に放流している」とのこと。

そして、これまた先に触れましたが、アクセスのしやすさが大きな特長の一つで、インターチェンジを下りてから釣り場までの距離が近い。
参考までに、わかりやすく起点を新宿駅として、ゴールを周辺の谷村町駅とすると、その所要時間は1時間12分です。一方、ゴールを近くに渓流釣り場がある奥多摩駅とすると1時間44分です。
都内よりもよっぽど短い時間で到着することができます。

釣り場のマップはこちら↓

赤丸が放流場所とのこと

都留漁協の公式サイトはこちら

現地周辺の地図はこちら↓

ひっさびさの尺イワナをゲット!~当日の釣り~

今回の釣行日は2024年3月31日で、バイク釣行でした。俺はエサ釣り派でブドウムシでの釣りです。
向かったのは勝手知ったる、谷村町駅のすぐ近くの城南橋です。
現地に到着してビックリ。立派なキャンプ場ができているではないですか!?

いつの間に……

確か、以前はここは廃墟だったような……。別にキャンプ場ができるのはよいのですが、この近くから入渓できたので、それができなくなったのが痛い……。
できてしまったものはしょうがないのですが、近くの駐車できたスペースも、今ではできないようになっていました。
あとは駐車できる場所として、キャンプ場の道を挟んだ向かい側に公園があるのですが、そちらは渓流釣りのシーズンは第一日曜日のみの開放になったとのこと。
がんじがらめじゃねぇかっ!!

ふむふむ、第一日曜日は解放されるのですな

まぁ俺はここは合法的にバイクを駐車できる場所を知っているので、やはり今回もここから入渓しました。

申し訳ないことに、車の方は他の場所から入渓したほうがよいでしょうが、ここは駅から近いので電車の方もいけるということで、そのような方のご参考になれば……。
ここはキャンプ場側がダメでも、公園側からラクラク入渓ができます。
橋近くの様子はこちら↓

この写真は釣り上がって、ひと通りの釣りをしたあとに戻ってきて撮影しました。なので日がすっかり上がっています

今、思うと橋の下付近でもやればよかったのですが、この日はすぐに釣り上がっていきました、
以前、大物が釣れた場所があるんすよね。

川を移動していくとキャンプ場の前あたりで大きめの魚が釣れました(キャンプ場の敷地には入らないように移動しました)。

釣れたポイントはこんな感じ。流れの変化がある場所にエサを落としました

ニジマスですな。俺にとってはひっさびさの大物でした

現地でさばいた後にサイズを測ったら、28~29㎝でした

余談ですが、俺は釣った魚をまずは水筒に入れて持ち運びます。
一般的には専用のケースを使うことが多いっすよね。こんなのとか↓

俺が水筒を選んでいるのは、バイク釣行で荷物をコンパクトにまとめやすいのと、現地でも持ち運びしやすいから。具体的にはこんなのを使っています↓

もう4~5シーズンぐらいはこれでやっています

んで、釣れたニジマスを水筒に入れようと思ったら、釣ったニジマスの体高が高くて、水筒に入れられませんでした。
こんなことは初めてで、それぐらい、大物を釣っていなかったということにもなります……。

その後はさらに釣り上がって、お目当てのポイントに。
端から300~400mぐらい(俺の体感)の上流側にコーナー(川が曲がっているところ)があって、そこがなかなかの実績がある場所なのです。

こういう場所です。釣れそうでしょ?

ただ、この日はアタリもなかったです……。

その後も少し釣り上がりましたが、ニジマス以降、まったくアタリもなく終了。
公道へと上がって、もとの場所に戻りました。

この日の桂川の情報としては、少し水量が多めな印象でした。あとで釣り具屋さんに確認したところ、やはり数日前の雨で増水気味だったそう。
いずれにせよ、俺が知っている桂川は川岸を歩けるところがあれば、そうでないところもあるので、当然のごとくウェーダーなり、ウェーディングシューズは必須かと(それら必要ない釣り場があるかどうかは知りませんが……)。
他の釣り場よりも、川のなかを行けそうだけれど、ちょっと深くて危なそう……というところが多い印象で、特に初心者の方はくれぐれも無理なきよう……です。


なにはあれ、一尾釣れてよかった。
ここでバイクでの大きな移動です。
もともと、この日は都留漁協管内の別の川でもやる予定だったのですが、さらに一つ問題が発生しまして……。
魚を取り込むための網を、どこかに落としてしまったのです。
一度、バイクに戻ってから、また釣り上がった道をたどったのですが、見つからなかった……(公道で戻ったのが無駄になりました)。

それで、網の購入と情報収集のために地域の釣り具屋さんに向かいました。
ググったところ、『つり具 ふくしま』というお店があるらしいので、そちらに。

こちらが『つり具 ふくしま』です

渓流釣りの場合、現地で釣り具のトラブルが発生したときに、どうしようもないことが少なくありません。
お店があったにしても、そこでは日釣り券を売っているだけで……とか。
例えば以前、俺は道志川(神奈川県)で竿が折れたことがあるのですが、現地付近で竿を売っているところは見つけられませんでした。

その点、『つり具 ふくしま』さんは完璧でした。
エサはもちろん、竿や仕掛けなども売っていて、網も無事に購入できました。
それに店主さんがとても親切な方で、都留漁協のことなどを、いろいろと教えていただきました。

この日は、相談の結果、「桂川以外なら、近場だし、菅野川がよいんじゃない?」ということで、そちらに向かったのでした。


菅野川は川沿いに道路が走っていて、川の様子を観察しながらの移動でした。
民家などがあり、人の存在が近い里川なのですが、微妙に谷が深くて、入渓しにくい……。

南下して『ヤマト運輸』を越えると、やがてバイクや車を駐車できるスペースを見つけました。いうて『つり具 ふくしま』さんから数kmしか走っていませんが……。

駐車スペースがあるところです

バイクを停めて確認すると、橋がかかっていて漁協の案内が掲示されていました。

案内があるなら、釣れるところかぁ

ここでやってみることにしました。
橋を渡ると、入渓できるように、鉄の杭状の階段が設置されていました。
うん、管理された渓流釣り場だ。

釣り上がるか、釣り下るか、迷いましたが、ここに来る途中で堰堤が見えたので、そちらでやってみようと釣り下ることにしました。

菅野川はこんな感じです。どちらかというと、里川という雰囲気かと

すると、小さな堰堤がありました。俺が行こうと思っていた堰堤ではないけれど、これは魚がいそう……。
もちろん、竿を出してみました。

「このあたりで魚がいるなら、ここでしょ」という釣れそうなところ

すると、アタリがあって、魚が乗りました。
竿を上げたら、これが重いっ!
かなりの大物です。
最初は「大きいから、またニジマスかな」と思っていたのですが、やがて姿が見えてイワナであることがわかりました。
これは取り込みたいっ!

俺は堰堤の上から(一段高いところから)、やっていたのですが、それもあって、うまく取り込めない……。
格闘しているうちに、ハリスが切れてバレてしまいました……。
えぇ!? これは悔しい……。

ここは小さな堰堤で、堰堤の下側にも下りられます。
下りてやってみたのですが、もうアタリもありませんでした……。

こうい感じのポイントでした

少し釣り下がると、俺が目指した堰堤にぶつかりました。
こちらの堰堤は大きめで、この先は進めません。
こちらでもやってみましたが、アタリもなく……。

もとに戻って、先ほど、大きなイワナをバラしたところで再挑戦。
「もう釣れないだろうなぁ」と、なかばあきらめていたのですが、なんと乗ったのです。
引きが強力で、またも大物っ!
今回はぬかりはなくて、ラインは太めにして(ハリス0.6号→1.0号、道糸0.8号→1.2号)、ラインの長さも扱いやすく短くしていました(5.5mぐらい→4.5mぐらい/竿は6.2)。
それに取り込み方も、もう網は使わないで、一気に陸に上げることに。
作戦が奏功して、今回は見事に取り込むことができました。

結果、こちらは尺イワナでした。

こちらも現地でさばいたあとに測定しました。だいたい31㎝ぐらいですかね

大物が2匹……。
満足して帰路についたのでした。

初めての方もどうぞ~菅野川(&桂川)の評価~

ちょっとおもしろい話がありまして、釣れた尺イワナ、口に別の針がささっていたのです。
それにサイズといい、フォルムといい、俺が先にバラしたイワナと、ほぼほぼ同じ個体ではないかと思うのです。

ただ、マンガ『釣りバカ日誌』には「イワナは人影を見たら、その日はもう釣れない」的な描写があったように記憶していますし、さすがに魚は痛い目を見たら、その日はおとなしくしているような……。

それで、帰り際に『つり具 ふくしま』さんに寄って店主さんにその話をしたら、「あぁ、それは多分、同じ個体だよ。イワナは二度食い、三度食いをするからね」とのことでした。

天然と養殖の違いなどもあるでしょうが、そうなのですなぁ。

さて、菅野川&桂川、引いては都留漁協の評価になりますが、それはこちら↓
★★★★★(星5満点で星5)

この日はアタリ自体は釣れたり、バラしたりした3回のみと魚影の濃さは感じられませんでしたが、釣れたのは大物でしたし、放流も月イチで行われているということで、ま、やはりよく釣れる川といえるでしょう。
ちなみに大事な情報なので、もう一度言いますが、放流はシーズン内の8月までの毎月第一日曜日が基本だそう(それで城南橋付近の駐車スペースも第一日曜日に解放されるのですな)。
ちょっと野趣に欠けるなどの気になる点はあるものの、そういうので減点していたら、ずっと満点評価はできないので、今回は満点評価としました。

初心者の方も含めて、皆様もぜひ!

あとは気になる点として、第一日曜日が放流日といえでも、放流はたいてい日中に行われるので、魚がよく釣れる朝マズメとうまく噛み合わないことはご留意を(駐車スペースの開放も同様で、一般的には朝マズメに間に合うように5時とかには解放しないんすよね。6時とか7時とかが多いような……。こちらがどうだかは知りませんが)。

もう一つは中央高速道路の渋滞です。これは釣り場とかは関係なくて、もう関東人の宿命なのですが、だいたい小仏トンネル付近は大渋滞のような……。この日も早めの時間帯、午後1時ぐらいには現地を出発したのですが、やはり小仏トンネル付近で渋滞していました。ゴールデンウィークとかはもう地獄……ゲフゲフ。

そして今回の動画です↓

以上です。でわでわ~。

投稿者/管理人

【これまでの釣り場案内】
【渓流】
菅野川&菅野川(都留漁協/山梨県)
平溝川&多摩川(奥多摩の中・下流域/東京都)
都幾川(埼玉県)
利根川(群馬県)
荒川(奥秩父の上流部/埼玉県)
手取川・大日川(石川県)
早戸川(神奈川県)
生川(埼玉県)
入川(埼玉県)
桐生川源流林(群馬県)
成木川(東京都)
秋川(東京都)
後山川(山梨県)
有間川(埼玉県)
北浅川(東京都)
酒匂川(神奈川県)
旗川(野上川/栃木県)
笛吹川(山梨県)
奥多摩川(東京都)
日原川(東京都)
秋山川(栃木県)
横瀬川・あしがくぼ渓谷国際釣場付近(埼玉県)
赤平川(埼玉県)
小百川(栃木県)
大谷川(栃木県)
横瀬川・芦ヶ久保付近(埼玉県)
浦山川(埼玉県)
大血川(埼玉県)
大洞川(埼玉県)
中津川(埼玉県)
高麗川(埼玉県)
神流川(群馬県)
南牧川&雄川(群馬県)
入間川上流部(埼玉県)
横瀬川・秩父市街地付近(埼玉県)
道志川(山梨県)
高尾山付近(小仏川/東京都)
養老川(千葉県)
大丹波川(東京都)
秋山川(山梨県)
串川(神奈川県)
箒川(栃木県)
桂川(山梨県)
渡良瀬川(群馬県)
鮎川(群馬県)

【ワカサギ】
名栗湖・値上げ情報有(埼玉県)
高滝湖・ドーム桟橋情報有(千葉県)
権現堂川・権現堂調節池(行幸湖/埼玉県)
相模湖(ドーム船情報有/神奈川県)
鳴沢湖(群馬県)
津久井湖(西側・沼本ボート/神奈川県)
鮎川湖(ボート/群馬県)
鮎川湖(群馬県)
渡良瀬貯水池(谷中湖/栃木県)
中禅寺湖(栃木県)
諏訪湖(長野県)
柴山沼(埼玉県)
秩父さくら湖(埼玉県)
荒川(東京都)
円良田湖(埼玉県/自レビューの検証)
奥多摩湖(東京都)
霞ヶ浦・土浦港付近(茨城県)
牛久沼(茨城県)
津久井湖(北側・津久井観光/神奈川県)
名栗湖・桟橋(埼玉県)
油井ヶ島沼(埼玉県)
浦山ダム&合角ダム(埼玉県)
相模湖・勝瀬観光桟橋(群馬県)
榛名湖(群馬県)
相模湖・小川亭桟橋(神奈川県)
霞ヶ浦・霞ヶ浦大橋南東部(茨城県)
名栗湖・橋の上(有間ダム/埼玉県)
円良田湖(埼玉県)
芦ノ湖(神奈川県)
高滝湖(千葉県)

【テナガエビ】
霞ケ浦(茨城県)
荒川(堀切橋付近/東京都)
入間川(埼玉県川越市)
鎌北湖&箕和田湖(埼玉県)
元荒川&出羽公園(埼玉県越谷市)
小畔川(埼玉県)
旧中川(東京都)
別所沼(埼玉県)
ひょうたん池(埼玉県)
江戸川(千葉県)
滝の城址公園(埼玉県)
柳瀬川(埼玉県)
柴山沼(埼玉県)
多摩川(多摩川大橋付近/神奈川県)
荒川(笹目橋付近/埼玉県)
弁天池(川里中央公園/埼玉県)
荒川(秋ケ瀬(埼玉県)&新荒川大橋(東京都))
伊佐沼(埼玉県川越市)

【タナゴ】
萱沼びん沼公園(埼玉県)
霞ケ浦(本湖付近/茨城県)
河北潟周辺(石川県)
江川&バタ池(印旛沼周辺/千葉県)
新河岸川(埼玉県)
印旛捷水路(印旛沼周辺/千葉県)
灰俵沼(埼玉県)
川島町の用水路【リベンジ編】(埼玉県)
川島町の用水路(埼玉県)
びん沼川・下流部(埼玉県)
柴山沼(埼玉県)
手賀沼(千葉県)
びん沼川(埼玉県)
霞ヶ浦(茨城県)

【ハゼ】
荒川(笹目橋付近/埼玉県)
栗山川(河口付近/千葉県)
荒川(旧岩淵水門/東京都)
茜浜海浜公園(千葉県)&新木場公園(東京都)
江戸川(千葉県)

【釣り掘】
加須はなさき公園プールフィッシング(埼玉県)
寿々木園(東京都)
川越水上公園(埼玉県)
ワンコイン釣り掘(東京都)
芝川つり堀センター(埼玉県)
川崎つり堀センター(埼玉県)

【その他】
ヘラブナ/びん沼川(埼玉県)

0

関連コンテンツ



-釣り, 釣り場ガイド

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.